EN
旬を先取り!Fun Fan とちぎ

8月は、夏の自然を感じるスポットや新たな歴史スポット足尾銅山記念館をご紹介。またテレビで紹介された話題のグルメも。夏の思い出は、とちぎで作りませんか?

2025年08月06日

 

 

足尾銅山記念館オープン【日光市】 山の日(8月11日)はハイキングに行こう 今話題の!イートミーサンドイッチ【栃木市】 とちぎのひまわりスポット 夏フェア「きぬがわ万博」開催中|鬼怒川温泉ホテル【日光市】

足尾銅山記念館オープン【日光市】

 

かつて日本一の鉱都と呼ばれた足尾銅山。当時の面影を残す復元施設が「足尾銅山記念館」として8月8日(金)オープンします。
記念館は木造2階建てで、「足尾鉱業所」の跡地に復元されました。館内では足尾銅山の光と影、先達の築き上げてきた歴史などを紹介しています。

 

足尾銅山記念館オープン【日光市】

 

また、古河グループの創業者である古河市兵衛の人物像を伝える貴重な品も展示されています。
さらに、足尾銅山の閉山後を半世紀にわたり描き続けた、画家でとちぎ未来大使の鈴木喜美子さんの作品を展示したコーナーもあります。

 

足尾銅山記念館オープン【日光市】

 

足尾銅山記念館
アクセス:日光市足尾町掛水2281番1
TEL:0288(25)3800

 

足尾銅山記念館

 

 

 

山の日(8月11日)はハイキングに行こう

 

自然公園でハイキングをしながら森林浴しませんか?今回は森林浴を楽しめるハイキングスポットのほか、8月31(日)まで開催している「森へ行こうよスタンプラリー」をご紹介します。

 

沼原湿原~三斗小屋温泉コース【那須塩原市・那須町】

 

様々な自然のかたちが、その雄大さを物語るコースです。沼原湿原(ぬまっぱらしつげん)では、サワギキョウやハンゴンソウ、ツリガネニンジンなど可憐な高山植物が見頃の時期を迎えており、多彩な那須の自然を楽しむことができます。

 

沼原湿原~三斗小屋温泉コース【那須塩原市・那須町】

 

おすすめハイキングコース
沼原湿原~三斗小屋温泉コース

 

塩原自然研究路コース【那須塩原市】

 

森林浴を楽しみながら、自然の生命力を感じる散策コースです。美しい自然林の息吹が心地よく、大沼や小太郎ヶ淵など見どころも各所にあり、ありのままの自然を体感することができます。約6.6kmの長距離自然研究路ですが、初心者や体力に自信のない方は、車椅子でも利用の出来る大沼コース、ヨシ沼コースがおすすめです。

 

塩原自然研究路コース【那須塩原市】

 

おすすめハイキングコース
塩原自然研究路コース

 

森へ行こうよスタンプラリー【矢板市・那須塩原市】

 

県民の森、山の駅たかはら、森林の駅もみじ谷大吊橋の3施設を巡るスタンプラリーを8月31日(日)まで開催しています。スタンプを集めると各施設で使用できる商品券などの景品がもらえます。とちぎの自然を感じながらコンプリートを目指してぜひご参加ください。

 

森へ行こうよスタンプラリー【矢板市・那須塩原市】

 

【注意事項】
・景品は各施設先着50名様までとさせていただきます。
・ゴールする施設ごとにプレゼントが異なり、3施設のうちいずれか1カ所でのみ景品交換できます。
・実施期間外の景品交換はできません。
・お一人様1回までのご参加になります。

2025年「森へ行こうよスタンプラリー」開催!
[栃木県県民の森公式サイト]

 

 

 

今話題の!イートミーサンドイッチ【栃木市】

 

テレビでも紹介された、栃木市にあるeat me sandwich(イートミーサンドイッチ)の「究極のたまごサンド」は、佐野市、大室養鶏場の「寿宝卵」を使った、たまご好きにはたまらない逸品です!ビタミンEと鉄分が豊富で、味わい濃厚なたまごサンドを食べて、この夏を乗り切りましょう!

 

今話題の!イートミーサンドイッチ【栃木市】

 

eat me sandwich
アクセス:栃木市河合町4-16
TEL:0282(51)3949

 

eat me sandwich(イートミーサンドイッチ)
[Instagram]

 

 

 

とちぎのひまわりスポット

かみのかわサンフラワー祭り【上三川町】

 

上三川町内の約3ヘクタールの広々とした畑に約10万本のヒマワリが咲き誇ります。ヒマワリ畑の東側で8月23日(土)と24日(日)に「かみのかわサンフラワー祭り」が開催されます。会場ではマルシェも開催され、毎年たくさんの人で賑わいます。

 

かみのかわサンフラワー祭り【上三川町】

 

かみのかわサンフラワー祭り【上三川町】

 

会場:上三川町農村環境改善センターグラウンド

 

第18回かみのかわサンフラワー祭りについて
[上三川町公式サイト]

第18回かみのかわサンフラワー祭りの開催について
[上三川町商工会公式サイト]

 

ひまわり祭り【益子町】

 

益子町南部の上山(かみやま)地区に約5ヘクタール、100万本の大規模な「ひまわり畑」が出現します。青空に向かって大きく咲くひまわりを一面に見渡すことができます。8月9日(土)~11日(月・祝)までイベントを開催。また15日(金)までは会場近くの駐車場をご利用いただけます。フォトスポットもあるので、素敵な一枚を撮影しませんか?

 

ひまわり祭り【益子町】

 

ひまわり祭り【益子町】

 

会場:益子町上山地区

 

ましこ花のまちづくりコーナー
[益子町公式サイト]

 

倉ケ崎SL花畑【日光市】

 

日光市(倉ケ崎地区)の地域住民で組織された「倉ケ崎明日を考える会」の皆さんが管理運営している「倉ケ崎SL花畑」は、列車の車窓から季節の花々を見ることができる絶景スポットです。

 

倉ケ崎SL花畑【日光市】

 

大谷向駅から大桑駅の間の約9,000平方メートルが、鮮やかなひまわりの黄色で埋め尽くされます。見頃は、7月中旬から8月いっぱいまで。ひまわりとSL大樹やスペーシアは、絶好の写真スポットです。

 

倉ケ崎SL花畑【日光市】

 

会場:東武鬼怒川線「大谷向駅」から「大桑駅」の間

 

倉ケ崎SL花畑
[日光市公式観光WEB]

SL大樹公式サイト

 

 

 

 

夏フェア「きぬがわ万博」開催中|鬼怒川温泉ホテル【日光市】

 

「湯」「食」「旅」を楽しめる鬼怒川温泉ホテルでは、夏の料理フェア「きぬがわ万国博食会」を石窯ダイニング楽炎-rakuen-で8月31日(日)まで開催しております。
※ブッフェプランで申込みのお客様が対象となります。

 

夏フェア「きぬがわ万博」開催中|鬼怒川温泉ホテル【日光市】

 

アメリカ南部の名物料理ジャンバラヤ、メキシコのタコス、中国料理の酸辣湯や杏仁豆腐、ベトナム名物のフォー、イギリスのフィッシュ&チップスなど、世界を楽しむ料理が盛り沢山!夏にぴったりの食欲そそる香りや味付けをご堪能ください。

 

夏フェア「きぬがわ万博」開催中|鬼怒川温泉ホテル【日光市】

 

鬼怒川温泉ホテル
所在地:栃木県日光市鬼怒川温泉滝545

 

石窯ダイニング楽炎「きぬがわ万国博食会」2025年6月21日~8月31日
[鬼怒川温泉ホテル公式サイト]