EN
旬を先取り!Fun Fan とちぎ

夏本番!7月は、伝統の山あげ祭や新立ち飲みスポット、水辺のアクティビティやダムの一般公開など、とちぎで涼しく過ごせる情報が満載です。

2025年07月03日

 

 

山あげ祭【那須烏山市】 キャニオニング|NAOC【鬼怒川】 SUP(サップ)|Spes【那須】 カヤック|栃木カヤックセンター【奥日光】 嶋田屋酒店宮みらい店に試飲施設がオープン!【宇都宮市】 中禅寺湖遊覧船 御船印登場!【日光市】 涼を求めてダムへ!~年に一度のダム一般公開(無料)~

 

山あげ祭【那須烏山市】

 

山あげ祭は、国指定重要無形民俗文化財「烏山の山あげ行事」と八雲神社の神輿などで構成される那須烏山市最大のお祭りです。

 

山あげ祭【那須烏山市】

 

約460年以上もの伝統を誇る「山あげ祭」では、公演の際、市内の道路上に地元の特産である「烏山和紙」に山水を描いた高さ10mにもなる「はりか山」をあげます。 名前の由来と言われている山あげの場面は迫力満点です!

 

山あげ祭【那須烏山市】

 

山あげ祭【那須烏山市】

 

開催日:令和7年7月25日(金)、26日(土)、27日(日)

 

烏山の山あげ行事「山あげ祭」
[那須烏山市公式ホームページ]

 

 

 

 

充実の川遊び!夏の納涼アクティビティを体験しませんか?

キャニオニング|NAOC【鬼怒川】

 

暑い日は川に飛び込め!キャニオニングは究極の癒し系アドベンチャーで、自然を満喫しながら川の流れとともに渓谷を下るアクティビティです。

 

キャニオニング|NAOC【鬼怒川】

 

透きとおった水の流れる沢、滝つぼのプール、岩盤のスライダーなど次々とやってくるアトラクションに笑いも感動も止まりません。
大自然との一体感とスリルを味わえる究極の川遊びです。
日光の多彩なキャニオニングコースを冒険しましょう!

 

NAOC
アクセス:日光市鬼怒川温泉滝871
TEL:0288-70-1181

キャニオニング
[鬼怒川ラフティング NAOC]

 

 

 

 

SUP(サップ)|Spes【那須】

 

サップは、大きなパドルボードの上に乗り、パドルでこぎながら水上を移動するウォータースポーツです。那須矢の目ダム湖で行うSUPは、喧騒から離れた静かな場所で、日常では味わえない自然を満喫できます。

 

SUP(サップ)|Spes【那須】

 

流れのないダム湖は、「水上散歩」のイメージで、初めて体験される方も、お子様も、ワンちゃんも、家族みんなで安心・安全に楽しめます。海のないとちぎで楽しむマリンスポーツ体験はいかがですか?

 

SUP(サップ)|Spes【那須】

 

Spes 矢の目ダム湖
アクセス:那須町豊原
TEL:070-1569-0808

 

SUP[Spesアクティビティ那須]

 

 

 

 

カヤック|栃木カヤックセンター【奥日光】

 

暑さから逃れたい人必見!奥日光中禅寺湖でカヤックアドベンチャーを体験しませんか?目の前に雄大にそびえる男体山をバックに写真撮影ができるかもしれません。カヤックに乗るのが初めての方でも長年実績のあるガイドさんが親切丁寧に案内してくれます。

 

カヤック|栃木カヤックセンター【奥日光】

 

また、安定性のよいカヤックなので、転覆の危険も少なく、小さなお子様からご年配の方まで安全に楽しくカヤックを楽しんでいただけます。年間を通して豊かな自然を湖面から満喫できます!

 

カヤック|栃木カヤックセンター【奥日光】

 

栃木カヤックセンター
アクセス:栃木県日光市中宮祠2482 中禅寺金谷ホテル内(奥日光出張所)
TEL:0288-77-2030

 

【初心者向け】奥日光 中禅寺湖カヤックアドベンチャー[TKC栃木カヤックセンタ- KRC鬼怒川ラフティング]

 

 

 

 

嶋田屋酒店宮みらい店に試飲施設がオープン!
【宇都宮市】

 

JR宇都宮駅東口にある複合施設「ウツノミヤテラス」の2階に、立ち飲みスポットが誕生しました!

 

嶋田屋酒店宮みらい店に試飲施設がオープン!【宇都宮市】

 

立ち飲みコーナーでは、県内28の蔵元の日本酒のほか、ワイン、ビールなど約100種のお酒を提供しています。そして、お気に入りのお酒が見つかれば、お買い求めいただくこともできます。

 

嶋田屋酒店宮みらい店に試飲施設がオープン!【宇都宮市】

 

明るくクリーンなスペースで、女性が一人でも入りやすく居心地のよいお店です。

 

嶋田屋本店 宮みらい店
アクセス:宇都宮市みらい1-1宇都宮テラス2F
TEL:028-688-8251

 

酒は嶋田屋[栃木県鹿沼市 嶋田屋酒店]

 

 

 

 

中禅寺湖遊覧船 御船印登場!【日光市】

 

神社仏閣でもらえる御朱印の船バージョン「御船印(ごせんいん)」をご存じですか?
全国各地の船会社などがオリジナルの印を発行しています。各社の特徴が表現され、航路や船体、観光地のシンボルなどが描かれています。

 

中禅寺湖遊覧船 御船印登場!【日光市】

 

今年の4月から、中禅寺湖遊覧船においても、第一四五番社として、御船印が登場しました!中禅寺湖に足を運んでゲットしてみませんか?

 

中禅寺湖遊覧船 御船印登場!【日光市】

 

中禅寺湖遊覧船
アクセス:日光市中宮祠2478
TEL:0288-55-0360

 

[中禅寺湖遊覧船クルージング公式サイト]

【御船印】第一四五番社 中禅寺湖遊覧船[日本全国を巡って集める 船の御朱印「御船印」]

 

 

 

 

涼を求めてダムへ!~年に一度のダム一般公開(無料)~

 

7月21日(月)~31日(木)の「森と湖に親しむ旬間」に合わせ、県内6つのダムを無料公開します!

 

涼を求めてダムへ!~年に一度のダム一般公開(無料)~

 

ダムの構造や仕組み、働きなどについて、お子様や初めてダムを見る方にも分かりやすく紹介します。ダムの内部や操作室など、普段は入ることができないバックヤードも公開しますので、ぜひ貴重な機会にご参加ください。

 

涼を求めてダムへ!~年に一度のダム一般公開(無料)~

 

【公開日程】
7月23日(水):深山ダム(那須塩原市)、寺山ダム(矢板市)
7月25日(金):中禅寺ダム(日光市)、塩原ダム(那須塩原市)
7月28日(月):松田川ダム(足利市)
7月29日(火):東荒川ダム(塩谷町)
お問い合わせはチラシから各ダム管理施設へご連絡ください。

涼を求めてダムへ!~ 年に1度のダム一般公開(無料)~[栃木県公式ホームページ]

令和7(2025)年度見学会チラシ