EN
塩谷町

ゆっくりと流れる時間を楽しむ町。

樹齢数百年にも及ぶ原生林が息づく「高原山」をはじめ、
名水百選に認定された「尚仁沢湧水」を有するなど豊かな自然環境に恵まれています。

 

湧水の郷が育む 至高の地酒  

塩谷町自慢の酒蔵。

長年地元に愛され、その歴史を紡いできました。

湧水の郷の豊かな水と愛情がこもったおいしい地酒をぜひお試しください。

 

合資会社小島酒造店

全国最小クラスの酒蔵です。栃木でしか飲めない買えない食中酒『かんなびの里』をメインブランドとしております。

明治初期創業と歴史は長く、鬼怒川と日光連山の伏流水の豊かな水や、豊饒な田圃から作られる米を使用しています。

毎年4月に奉納される「風見の神楽」は栃木県で最も古い歴史と伝統を誇る祭ですが、中心演目の「岩戸の舞」はこの地に神様をお迎えする岩戸開きのシーンを演ずるものです。当蔵の「かんなびの里」はお迎えした神様と人々をお祝いする地元の酒です。

 

小島酒造店HP

かんなびの里Instagram

 

【かんなびの里】

「かんなびの里」の意味は、神々が降りてくる静寂な田舎里という意味です。

小嶋家の先祖は下野国の宇都宮城の出城で神主をしていました。その関係で昔から神道に関わりあっていました。塩谷町の風見地区には、栃木県無形文化財の「風見太々神楽」があり、酒蔵の周りには「神様」に関わることが多かったことから、「かんなびの里」と名付けられました。

新たな飲み方の提案として、ジンジャーエルと1:1で割る飲み方を「かんなびハイボール」と称し提案しています。

 

【新郎】

2代目から代々引き継がれている銘柄です。なぜ新郎新婦の「新郎」という名前になったのか。それは、婿取りだったご先祖様が、次世代に跡取りを・・・と願いを込め出来上がったお酒です。お陰で現在まで長男が必ず生まれてきています。

 

【Premium SINRO】

「新郎」を純米系にフルモデルチェンジした新たなブランドです。お祝いや特別な日にお楽しみいただける、高級感のあるパッケージと華やかな味わいで大切な時間を彩ります。

 

 

株式会社 松井酒造店

1865年創業と長い歴史があり、平成18年11月21日には初の下野杜氏として認定されました。杜氏交代による味の変化はなく、酒は丹精込めて見込まれています。江戸時代に建てられた建物と増築した部分が入り交じる蔵で、今での和釜で米を蒸しています。

全国新酒評論会で金賞を受賞するなど多くの評論会で受賞歴が有り、日本のみならず世界でも名の知られる醸造蔵です。

松井酒造HP

 

 

【松の寿】

「松」と「寿」二つのおめでたい言葉が重なる銘柄「松の寿」

松は最上級を意味し寿は幸せの代名詞です。

裏山から湧き出る超軟水の天然湧水を使って仕込まれており、米の旨みを引き出し優しく上品で繊細な味わいで細かな所まで設計され尽くしたお酒を取りそろえています。

 

【男の友情】

スッキリとした辛口の酒。冷でも燗でも合う飲み飽きしない酒。

栃木県塩谷郡(旧船生町)出身 作曲家 船村徹氏の盟友で作詞家の高野公男氏が生前書き残された詩に船村氏が作曲したのが「男の友情」です。

船村氏の故郷に、船村氏と高野氏との深い友情を賛え、「男の友情」記念碑を建立しました。その除幕式に献上され、氏が愛飲されている郷土の地酒「松の寿」の中から厳選したこの酒に「男の友情」と命名され直筆してくださいました。

 

ふるさと納税には一部商品がラインナップされています。

詳しくはこちら

さとふる

ふるさとチョイス

楽天ふるさと納税